ファンサうちわ

推しのライブにファンサうちわを持って行かなくて後悔した話

さとひら
推しのライブに初参戦したときファンサうちわを持っていかなくてすごく後悔したよ
でもスタンド席だったら遠いし見てもらえないでしょ?
推し活友
それにファンサうちわって作るの大変そう。私そういうの苦手…
推し活友
さとひら
断言する!絶対ファンサうちわは持っていくべき!

 

この記事はこんな方へおすすめ

  • 推しのコンサートに初めて行くけど、ファンサうちわを持っていくべきか悩む
  • 席運わるいし、ファンサうちわを見てもらえないのに持っていくのむなしい…
  • ファンサうちわなんて、若い子だけが持つんじゃないの?なんか恥ずかしいなぁ
  • そもそもファンサうちわ作るの大変そう… 作り方もわからない

私の失敗談をとおして、ファンサうちわを持っていくべき理由をお伝えします。

ライブ初心者の方、これから推しのライブに行きたいと思っている方に、私の失敗談を読んで、後悔しないライブを楽しんでもらえたらと思います。

ファンサうちわは片面と両面どっちがいい?何をかく?

ファンサうちわって両面かいてもいいの?表と裏に何をかけばいいのかな…推し活友 さとひらサイズを守れば両面でもOKだよ 表に自担の名前・裏にファンサが定番だけど、私は両面ファンサにしたよ♪ 当選を勝ち取るだけでも大変な推しのコンサート。 せっ ...

続きを見る

タップできる目次

推しのライブにファンサうちわを絶対持っていくべき理由

ライブにファンサうちわを持っていくべき理由は、ファンサをもらうチャンスを逃さないため!

そうはいっても、「初めてのコンサートでよくわからないし」とか、「どうせ席運わるいから、スタンドで埋もれてうちわ見てもらえないし」とか、「アラフォーだからファンサうちわ持つの恥ずかしいし」とか、「うちわ作るの大変そうだし」なんて。

そんなこと言ってたら後悔しますよ!私のように…

初めてだろうが、アラフォーだろうが、面倒だろうが、推しのコンサートにはファンサうちわは絶対持って行くべきです!

 

スポンサーリンク

 

ファンサうちわを持って行かずファンサをみすみす逃した失敗談

私の推しライブ初参戦は、King & Priceの2ndコンサートでした。

自分名義はぜんぶ落選して、あきらめかけていたとき、知り合いのつてで、当日急に行けることに。

急だったし、初めてだったので、公式うちわとペンライトだけで、ファンサうちわまで気が回りませんでした。

席もスタンドだったので、まったくファンサをもらうことも期待せず(できず)、ただただキンプリメンバーと同じ空間にいて、歌とダンスとMCをめいいっぱい楽しんで感動して大満足の時間を過ごしていました。

でも後半、そのチャンスは突然やってきたのです!

なんとメンバー全員が順番に、トロッコにのって、スタンドの私の手をのばした先に!!

必死に呼びかけたけど、声は届かず…

メンバーはファンサにこたえようと、うちわの文字を探している風に見えました。

すると、私のすぐ隣りの方のうちわを見て、ハートをつくってくれたんです!

うわ~ 目の前で推しのファンサ見れた~という感動と、

私にじゃなくて、私のすぐ隣りの人に~といううらやましさと、

ファンサうちわ探してくれてたのに、なんで私は持ってなかったの~?!という後悔。

あとで隣の人のファンサうちわをチラ見させていただくと、

「一緒にハートつくって♥」でした。

私も今度は絶対、一緒にハートつくってもらうんだーーー!

という目標ができました。

ファンサうちわを持って行けばファンサがもらえる確率は確実にアップする!

今はデジタルチケットなので、会場に入るときに席が記載されたチケットが発行されます。

会場に入るまで、席がわからないので、ファンサが期待できるかどうかも、まったく予想できないですね。

でも推しグループは会場を大きく使って、たくさん移動してくれるので、近くに来てくれるチャンスはあります。

特に、トロッコの通路の近くのスタンドは、超ラッキーです♪

そして、メンバーは、ファンサうちわにこたえようと探して、うちわの文字を読んでくれていると体感しました。

あなたは、突然、推しが近くに来てくれたとき、ファンサのチャンスを逃さないでくださいね!

ファンサをもらいたい意思表示は、ファンサうちわです!

ライブが決まったら、ファンサうちわを用意して、来るかもしれないファンサのチャンスを逃さないようにしましょ♪

2021年は、観客ありのライブが開催できますように☆

ファンクリでファンサうちわをオーダー!簡単な方法で失敗なし!

人とは違うオリジナルなうちわを作りたいけど手作り苦手…推し活友 さとひらファンクリでオーダーすれば簡単なのにオリジナルなうちわが完成するよ! この記事はこんな方におすすめ 文字の切り貼りは面倒だし失敗する確率が高いから苦手 完成品のうちわを ...

続きを見る

よく読まれている記事

1

推しのアクリルスタンドが欲しい!どこで買えるの?推し活友 さとひら推しのアクスタ売ってなければオリジナルを自分用につくればいいよ え!つくれるの?!推し活友 さとひら100均グッズでつくってる人もいるけど、私は注文したよ~! こんな方におす ...

2

ファンサうちわって両面かいてもいいの?表と裏に何をかけばいいのかな…推し活友 さとひらサイズを守れば両面でもOKだよ 表に自担の名前・裏にファンサが定番だけど、私は両面ファンサにしたよ♪ 当選を勝ち取るだけでも大変な推しのコンサート。 せっ ...

3

さとひら注文してた推しの写真のクッションカバーが届いた~♪ 推しの写真のクッションカバーなんてどこで買えるの?推し活友 さとひらスマホに入ってるお気に入りの写真で簡単に注文できるんだよ~! こんな方におすすめの記事です 推しのオリジナルグッ ...

4

さとひらスマホケースに推しの写真を挟むだけで幸福度がめちゃくちゃUPしたよ♪ いいな~!私もやりたいけど、挟む写真のサイズとかプリントの仕方がよくわからないんだよね。推し活友 毎日何度も触れるスマホ。 そのスマホケースがお気に入りのものだと ...

-ファンサうちわ

© 2023 推しキュン♥